千葉県の古銭買取りで人気の記念貨幣は?
種類や特徴を紹介
古銭買取では記念貨幣も取り扱っています。地域性の高い記念貨幣は、その地での出来事を記念して発行されるケースがほとんどで、その土地にゆかりがある人にとって思い入れの深いものだといえるでしょう。そういった理由から、コレクターからの需要が後を絶ちません。
ただ、千葉県にゆかりのある記念貨幣にはどのようなものがあるのか知っていますか。記念貨幣について知ると、高く売るチャンスも期待できるのです。そこで今回は、千葉県で人気の記念貨幣について説明します。
千葉県の買取りおすすめ業者の紹介
バイセル
バイセルは、2018年7月まで「スピード買取.jp」という社名でした。「バイセル」に社名を変更してからも以前の名の通り、対応の早さが特徴の買取業者です。即日の出張依頼にも対応してくれます。もともとは着物を中心に買取を行っていましたが、2020年1月現在では古銭や切手などの買取にも力を入れており、記念硬貨など古銭の買取実績も豊富です。
また、バイセルはメディアでの宣伝を積極的に行っているところも特徴です。イメージキャラクターに坂上忍を起用しており、テレビ・ラジオCMやチラシなどで一度は広告を目にしたことがあるのではないでしょうか。メディア宣伝によりバイセルの知名度はどんどん高くなっており、お問い合わせ件数も年々増加するなど、勢いのある買取業者です。
記念貨幣のデザインにも採用!
千葉県の主なイベント、名所を確認
古銭買取がさかんに行われている千葉県というのは、いったいどのような県なのでしょうか。記念貨幣というのはその土地の名所などがデザインされることが多くみられます。まずは、千葉県の名所や博覧会などを紹介しましょう。
東京湾アクアライン
日本の首都・東京の東側に位置する千葉県は、県の面積の半分以上が房総半島で構成されているのが特徴です。よって、長きに渡って半島性の解決が求められてきました。
そういった声に応えるべく、1997年12月18日に開通したのが東京湾アクアラインです。東京湾の中央部を横断し、神奈川県川崎市から千葉県木更津市までを結ぶこのルートの開通により、千葉県の利便性は格段に高まったといえるでしょう。
さらに、災害時にも複数のルートが選択できるといったメリットもあります。そのほかにも、軟弱な海底地盤や地震への対策のため、最先端の技術やノウハウが集約されていることも魅力の1つです。そんな東京湾アクアラインは、千葉県の半島性を解消しただけでなく、県のシンボルとして県民から愛されています。
九十九里浜
千葉県は、関東を代表する海岸が広がる、自然豊かな土地です。日本の白砂青松100選や日本の渚百選にも選ばれている九十九里浜は、白い砂と緑の松林が続く風光明媚な場所として知られています。波乗り道路と呼ばれる九十九里有料道路では海岸線に沿って17.2kmものドライブが楽しめ、デートスポットとしても人気です。
また、海水浴はもちろんのこと、サーフィンやシュノーケリングなど、さまざまなマリンスポーツの場としてもにぎわいをみせています。そのほか、地引網発祥の地でもあり、いわし漁が盛んに行われているのも特徴でしょう。いちご狩りなども盛んに行われ、東京から日帰りで自然に触れられることから、観光客が後を絶たない場所です。
ゆめ半島千葉国体・ゆめ半島千葉大会
千葉県は、日本国内最大規模のトライアスロン大会が開催された地です。豊かな自然環境を活かしてたくさんのスポーツが楽しめることから、スポーツに力を入れている県でもあります。そんな千葉県で2010年9月25日~10月5日まで間に開催されたのがゆめ半島千葉国体です。さらに、同年の10月23~25日にわたり、第10回全国障害者スポーツ大会・ゆめ半島千葉大会が開催されました。
この大会では、大会マスコットとしてチーバくんが誕生したことでも話題を呼んだといえるでしょう。横から見ると千葉県の形をしているチーバくんは、好奇心旺盛でかわいらしく、多くの来場者を魅了したのです。大会終了後には県のマスコットとして活躍し、変わらぬ人気を集めています
千葉県の記念硬貨やメダル
千葉県の地方自治法施行60周年記念貨幣・千円銀貨幣
日本で地方自治法が開始され、60年が経ったことを記念して発行されたのが地方自治法施行60周年記念貨幣です。地方自治法の施行は国にとって非常に大きな変化であり、その60周年を祝って発行されました。
2008年(平成20年)から発行が開始された記念貨幣であり、2016年までかけて47都道府県すべての地方自治法施行60周年記念貨幣が発行されたのが特徴です。千葉県は2015年の発行となり、発行を待ちわびていたファンも多くみられました。千円銀貨と5百円バイカラー・クラッド貨幣の2つが発行されましたが、千円銀貨には高い価値がつけられたのが特徴です。よって、多くのコレクターからの需要があります。
図柄の説明
千葉県の地方自治法施行60周年記念千円銀貨幣には、千葉県のシンボルとして知られる東京湾アクアラインが描かれています。また、手前に描かれているのは県の花として親しまれている菜の花です。菜の花のシーズンとなる春には、県内のさまざまな場所で咲き乱れ、見事な美しさを楽しませてくれます。その美しさは県民だけでなく多くの観光客を魅了しているといえるでしょう。
貨幣の仕様
貨種 | 千円銀貨幣 | |
---|---|---|
額面 | 千円 | |
素材・品位 | 銀・純銀 | |
量目 | 31.1グラム | |
直径 | 40ミリメートル | |
発行枚数 | 10万枚 | |
裏面のデザイン | 地方公共団体の行政や経済・文化などの健全な発展を表現し、「雪」「月」「花」がデザインされています。 |
地方自治法施行60周年記念500円バイカラー・クラッド貨幣
千葉県の地方自治法施行60周年記念貨幣として、千円銀貨が発行された翌年、2016年に発行されたのが500円バイカラー・クラッド貨幣です。
この貨幣は発行枚数が非常に多いのが特徴で、購入しやすい金額であったことから多くの人の手に渡りました。そのため、記念貨幣としての価値はそれほど高くありません。しかしながら、千円銀貨とセットで所有している場合には買取での高値が期待できるでしょう。
図柄の説明
500円バイカラー・クラッド貨幣の図柄に採用されたのは、国内最大級の砂浜として知られる九十九里浜です。自然に恵まれた千葉県を象徴する砂浜であり、県内最大級の観光地でもあります。さらに、九十九里浜の豊かな海産物は、古くから千葉県に暮らす人々の生活を支えてきたといえるでしょう。このように、千葉県を代表するにふさわしい図柄が採用されています。
貨幣の仕様
貨種 | バイカラー・グラッド貨幣 | |
---|---|---|
額面 | 500円 | |
素材・品位 | ニッケル黄銅・白銅および銅 | |
量目 | 7.1グラム | |
直径 | 26.5ミリメートル | |
発行枚数 | 168万枚 | |
裏面のデザイン | 日本の代表的な貨幣として知られる「和同開珎」の最初の鋳造から2008年で1300年となることを記念し、古銭のイメージを図案化したデザインを採用。さらに、中央部には「地方自治」の4文字を配することで、地方自治法施行60周年記念貨幣である点を印象づけました。 |
ゆめ半島千葉国体・ゆめ半島千葉大会開催記念貨幣セット
千葉県には、2010年開催された、ゆめ半島千葉国体・ゆめ半島千葉大会を記念した貨幣セットもあります。国民体育大会や全国障害者スポーツ大会の開催を記念して貨幣セットが発行されるのは2度目のことで、コレクターから注目が集められた貨幣セットです。
貨幣セットには平成22年銘の500円から1円までの6種類の未使用の通常貨幣が収められました。さらに、純銀製の年銘板1枚も組み込まれているのが特徴です。
図柄の説明
2010ゆめ半島千葉国体・ゆめ半島千葉大会開催記念貨幣セットは外装紙ケースの美しさが魅力の1つです。両大会のモットーともなる、スポーツを通して広がる友好と交流を「虹」として表現し、鮮やかに描かれています。さらに、両大会のマスコットキャラクターであるチーバくんも配され、かわいらしさも加えられているといえるでしょう。内側には貨幣の説明もあり、手に取るだけで楽しくなる図柄が採用されました。
貨幣の仕様
素材・品位 | 純銀 | |
---|---|---|
販売数量 | 7000セット | |
特徴 | 表面には花に囲まれたチーバくんを配し、裏面には製造年となる'10とその年の干支である寅(とら)のイラストを採用しています。 |