茨城県の古銭買取りで人気の記念貨幣は?
種類や特徴を紹介
古銭買取と聞くと、昔流通して使用されていた古い貨幣をイメージする人が多いでしょう。しかし、実際には昔の貨幣だけでなく、近年発行された記念貨幣なども買取りの対象です。
記念貨幣にはさまざまなものがありますが、この記事では特に茨城県に焦点を当て、茨城県の古銭買取で人気のある記念貨幣を紹介します。記念貨幣は発行元によりデザインが違うのが特徴なので、茨城県にゆかりのある記念貨幣はどんなデザインなのかチェックしてみましょう。
茨城県の買取りおすすめ業者の紹介
バイセル
バイセルは、2018年7月まで「スピード買取.jp」という社名でした。「バイセル」に社名を変更してからも以前の名の通り、対応の早さが特徴の買取業者です。即日の出張依頼にも対応してくれます。もともとは着物を中心に買取を行っていましたが、2020年1月現在では古銭や切手などの買取にも力を入れており、記念硬貨など古銭の買取実績も豊富です。
また、バイセルはメディアでの宣伝を積極的に行っているところも特徴です。イメージキャラクターに坂上忍を起用しており、テレビ・ラジオCMやチラシなどで一度は広告を目にしたことがあるのではないでしょうか。メディア宣伝によりバイセルの知名度はどんどん高くなっており、お問い合わせ件数も年々増加するなど、勢いのある買取業者です。
記念貨幣のデザインにも採用!
茨城県の主なイベント、名所を確認
茨城県の記念貨幣をチェックする前に、県内の主な名所や博覧会について知っておきましょう。各地の記念貨幣は地元の名所が図柄になっているものが多く、地元の博覧会を記念して発行されたものなどもあるからです。
筑波山
古くから「西の富士、東の筑波」というように、富士山と並んで名を挙げられるほど優美な筑波山。その美しさは「万葉集」や「小倉百人一首」などで歌われており、日本百名山の一つとされています。つくば市の北部に位置し、関東平野の中にそびえ立つ茨城県のシンボルです。標高は877mとそれほど高くありませんが、登山道にはさまざまなコースがあり、子供連れから本格的な登山家にまで広く愛されています。
筑波山の魅力は、四季折々に表情を変えて楽しませてくれる美しい自然です。1月下旬ごろからは早咲きの梅が色づき、春の訪れを知らせてくれます。筑波石と呼ばれる大きな岩と白梅・紅梅とのコントラストは、筑波山ならではの見事な眺めです。梅雨の時期の可憐なあじさいも有名で、初夏の風物詩となっています。
筑波宇宙センター
筑波研究学研都市の一角にある筑波宇宙センターは、宇宙を身近に感じることができる宇宙開発の中枢センターとして、1072年に開設されました。宇宙研究・開発の取り組みについて理解を深められるよう、さまざまな展示や見学ツアーなどがあります。国際宇宙ステーションの日本実験棟の運用管制や、宇宙飛行士の養成なども行われています。
筑波宇宙センターの見どころは、スペースドームという展示館です。普段なかなか見ることのできない本物のロケットエンジンや、実物と同じサイズの人工衛星などが展示されています。国際宇宙ステーションの日本実験棟「きぼう」と同じ大きさのモデルも展示されており、大人から子供まで楽しみながら学べる人気のスポットです。
2019いきいき茨城ゆめ国体・いきいき茨城ゆめ大会
茨城県では、大きなスポーツ祭典も行われてきました。たとえば、2019年(令和元年)9月28日~10月8日に開催された、第74回国民体育大会「いきいき茨城ゆめ国体」があります。この国体とセットで、2019年(令和元年)10月12日~14日には第19回全国障害者スポーツ大会「いきいき茨城ゆめ大会」も開催される予定でしたが、こちらは残念ながら台風の影響により中止となりました。
「いきいき茨城ゆめ国体」は、「翔べ 羽ばたけ そして未来へ」というスローガンのもと、活気に満ちた大会となりました。大会のマスコットキャラクターも考案され、「いばラッキー」と名付けられています。ラッキー星からやってきたという設定で、幸運を届けることが大好きな黄色いキャラクターです。
茨城県の記念硬貨やメダル
茨城県の地方自治体施行60周年記念貨幣・1000円銀貨
「地方自治体施行60周年記念貨幣」は、その名の通り日本で地方自治法の施行が始まってから60年が経つことを記念して発行されたものです。2008年(平成20年)以降、各都道府県から順次発行され、図柄やデザインなどはそれぞれ異なっています。各地の名所などが描かれたご当地コインであるため、コレクターから高い人気を集めています。茨城県では、2009年(平成21年)に発売されました。
図柄の説明
茨城県の「地方自治体施行60周年記念貨幣・1000円銀貨」は、筑波山と筑波宇宙センターにあるH-2ロケットの図柄が採用されています。右側には、やや後方に望むデザインで筑波山が描かれています。筑波山には男体山と女体山という二つの峰がありますが、そのどちらもはっきりとわかるように描き出されているのが特徴です。
貨幣の左側には、県内の筑波宇宙センターに実物があるH-2ロケットが大きく描かれています。H-2ロケットは、日本初の純国産ロケットとして注目を浴びました。大きなロケットをやや下から見上げるようなアングルで描かれており、夜空には美しい星がみらめいています。
古くから愛されてきた筑波山と、現代的な筑波宇宙センターの両方が描かれたこの図柄は、茨城県の特徴をうまくとらえているといえるでしょう。首都圏から近く、筑波研究学園都市を擁する科学技術の街でありながら、雄大な自然が残る美しい場所でもあります。
貨幣の仕様
貨種 | 千円銀貨幣 | |
---|---|---|
額面 | 千円 | |
素材・品位 | 銀・純銀 | |
量目 | 31.1グラム | |
直径 | 40ミリメートル | |
発行枚数 | 10万枚 | |
裏面のデザイン | 裏面は各都道府県共通で、日本の四季の代表的な自然である「雪」「月」「花」がデザインされています。 |
いきいき茨城ゆめ国体・いきいき茨城ゆめ大会開催記念貨幣セット
2019年(令和元年)に茨城県で開催された国体を記念して発行されたのが、「いきいき茨城ゆめ国体・いきいき茨城ゆめ大会開催記念貨幣セット」です。令和元年銘の6種類の未使用硬貨と、純銀製の年銘板を合わせた豪華なセットになっています。
図柄の説明
「いきいき茨城ゆめ国体・いきいき茨城ゆめ大会開催記念貨幣セット」は、ケースや年銘板のデザインにこだわって作成されています。ケースの外側にはマスコットキャラクター「いばラッキー」が大きく描かれていて、明るく元気が出るイメージです。内側にも「いばラッキー」がプリントされていて、キャラクターの紹介が載せられています。
純銀製の年銘板にも、表面にはやはり「いばラッキー」が描かれています。裏面は製造年を示す「19」の数字と、親子のイノシシのデザインです。イノシシはこの年の干支であるため、図柄に採用されました。
貨幣の仕様
貨種 | 記念貨幣セット | |
---|---|---|
素材・品位 | 各硬貨により異なりますが、年銘板は純銀です。 | |
販売数量 | 1万セット | |
特徴 | 令和元年銘の各硬貨と、純銀製の年銘板のセットとなっています。 | |
裏面のデザイン | 製造年を示す「19」と干支のイノシシの図柄 |
アクアワールド大洗水族館記念メダル
観光地やイベント施設などでは、その場所を訪れたことの記念となる記念メダルが販売されていることがあります。茨城県でも複数の観光施設などで記念メダルの販売がありますが、その一つがアクアワールド大洗水族館です。館内には記念メダル販売コーナーが複数あるので、集めながら館内を回るのも楽しいでしょう。
図柄の説明
アクアワールド大洗水族館の記念メダルはたくさんあり、それぞれデザインが異なります。ラッコ・イルカ・サメ・カピパラなどがあり、人気のイルカやサメは複数の図柄があるのが特徴です。色のついたカラフルなものや、ゴールド一色のシンプルなものなどがあり、好みに合わせて選べるようになっています。
裏面の図柄に関しては、どのデザインも共通です。「AQUA WORLD」という文字とサメのロゴが施されており、ゴールド一色のかっこいいデザインとなっています。
貨幣の仕様
貨種 | 記念メダル | |
---|---|---|
直径 | 31ミリメートル | |
特徴 | コインの色は金色でラッコ・イルカ・サメ・カピパラなど数種類のデザインがあります。 | |
裏面のデザイン | 全種類共通で、「AQUA WORLD」という文字とサメのロゴ入りです。 |