福岡【博多区】で古銭買取業者を探すなら「CoinSell」にお任せ!
                           

福岡県の古銭買取りで人気の記念貨幣は?
種類や特徴を紹介

福岡県で古銭買取りを検討するなら、福岡県で人気の記念貨幣についての情報を仕入れておきたいところです。

記念貨幣というと、何らかの「式典」や「オリンピック」など国を挙げてのイベントの際に発行されるイメージが強いですが、実は「県」という自治体単位でも発行されています。
ここでは、福岡県の古銭買取りで人気の高い記念貨幣について、詳細に説明していきましょう。

福岡県の買取りおすすめ業者の紹介

バイセル

バイセルは、2018年7月まで「スピード買取.jp」という社名でした。「バイセル」に社名を変更してからも以前の名の通り、対応の早さが特徴の買取業者です。即日の出張依頼にも対応してくれます。もともとは着物を中心に買取を行っていましたが、2020年1月現在では古銭や切手などの買取にも力を入れており、記念硬貨など古銭の買取実績も豊富です。

また、バイセルはメディアでの宣伝を積極的に行っているところも特徴です。イメージキャラクターに坂上忍を起用しており、テレビ・ラジオCMやチラシなどで一度は広告を目にしたことがあるのではないでしょうか。メディア宣伝によりバイセルの知名度はどんどん高くなっており、お問い合わせ件数も年々増加するなど、勢いのある買取業者です。

記念貨幣のデザインにも採用!
福岡県の主なイベント、名所を確認

福岡県の記念貨幣には、福岡県の由緒正しい名所や、観光客からの人気も高いスポットや世界遺産があしらわれています。ここでは、福岡県の伝統と歴史を垣間見れる名所や古銭買取りに関連するイベントなどを紹介します。

沖ノ島

福岡県の名所といえば、やはり、沖ノ島を筆頭に語らないわけにはいきません。「神宿る島」として2017年にユネスコの世界文化遺産に登録されたのも記憶に新しいこの島は、九州本土から約60kmに位置しています。

「神宿る島」という二つ名が表すように、沖ノ島は、島そのものが宗像大社の境内地にある「ご神体」であり、原則として一般人の入島は禁止という神聖な地です。

沖ノ島では、4~9世紀にかけて、外国との交流が活発に行われてきました。海を渡って交易
を行う人々にとって、朝鮮半島と日本列島の中間に位置する沖ノ島は、まさに航海の指針ともいうべき島だったのです。

交易や交流の成功、航海の無事を祈願した祭祀が頻繁に行われていたことが分かっており、奉献品と推測される貴重物品も数多く発見されています。

太宰府天満宮

「天神さま」といえば誰もが連想する「太宰府天満宮」も、福岡県の名所の1つです。太宰府天満宮は、菅原道真公をお祀りする全国約12,000の神社の総本宮であり、年間を通して約1000万人もが参拝に訪れています。

菅原道真公が「学問の神様」として世の崇敬を集めていることは、周知の所でしょう。菅原道真公は京都に生まれ、幼少期から勉学の才気豊かに研鑽を重ねられたことで、学者としてのみならず政治家や文人としても人々の尊敬を集められました。

しかし、無実の罪により太宰府に流され、そのまま太宰府の地で生涯の幕をおろされたのです。道真公が亡くなられた後、門弟の一人が牛車で彼の遺体を移す道中、不思議なことに、牛がぴたりと伏せて動かなくなりました。

すべては道真公のお達しであるだろうとされ、その地に道真公は埋葬されることとなったのです。その後、道真公の墓所上に建造された社殿こそが太宰府天満宮であり、「天満大自在天神」という神位を与えられた道真公は、いつしか「天神さま」として、現代にいたるまで、人々の崇敬を広く集められています。

福岡市科学館

福岡市科学館は福岡市中央区にある科学館で、2017年にオープンしました。博多駅からは電車で約30分、福岡空港からも約40分の「地下鉄七隈線六本松駅」から徒歩2分の近さで、アクセスが非常に良好です。

市内にあるので、科学館を観光し終わってから、食事や、別の観光スポットに簡単に向かえます。

「人が育つ」科学館というキャッチコピーのとおり、ほどよい真剣さとクリエイティブな遊び心が特徴です。「これをこうしたら、どうなる?」「もしかして、これはこういうことなのか!」と、触れて、見て、考えて、答えに到達するという過程は、老若男女問わず貴重な経験に間違いありません。

福岡県の記念硬貨やメダル

                                                     

福岡県の地方自治法60周年記念貨幣・1000円銀貨

日本で地方自治法が施行されて60年が経過したことを記念して発行されたのが「地方自治法施行60周年記念貨幣」です。地方自治法は国にとって重要な法令のひとつであり、施行60周年を祝って記念貨幣が発行されました。
地方自治法60周年を記念して作られた記念貨幣のうちの1つに福岡県の「千円銀貨幣」があります。

図柄の説明

福岡県の地方自治法60周年記念貨幣「千円銀貨幣」には、沖ノ島、宗像大社、金製指輪がデザインされています。

宗像大社は「沖津宮」「中津宮」「辺津宮」という三社において「宗像三女神」を祀っています。沖ノ島に存在する「沖津宮」で「田心姫神」という女神が、九州本土にある「辺津宮」にて「市杵島姫神」が、そして、沖ノ島と本土との間にある「中津宮」で「たぎ津姫神」がそれぞれ祀られており、その信仰ははるか昔にさかのぼります。

金製指輪は、宗像大社の収蔵品としてはトップクラスの知名度を誇る沖ノ島神宝の1つです。沖ノ島神宝とは、その名の通り、沖ノ島で発見された武器、装身具、馬具、工具などの総称であり、その数はなんと8万点にもおよびます。

発見された8万もの品のすべてが国宝に指定されている点も驚嘆に値するところではないでしょうか。

そんな、あらゆる国宝のなかから記念貨幣のデザインに選ばれたのが、5世紀ごろに造られた「金製指輪」なのです。4つ花弁の花文様が中心部にあしらわれ、一定間隔の円紋が一定間隔でつらなった純金製の指輪からは、歴史の尊い輝きがまばゆく発せられています。

貨幣の仕様
貨種 千円銀貨幣
額面 千円
素材・品位 銀・純銀
量目 31.1グラム
直径 40ミリメートル
発行枚数 10万枚
裏面のデザイン 地方公共団体の行政や経済・文化などの健全な発展を表現し、「雪」「月」「花」がデザインされています。

惑星メダル

惑星メダルといえば、愛知県の名古屋市科学館にあるものをイメージする人が多いかもしれません。名古屋市のものと、どういった点で違うのか、という目線で見れば、よりメダルのデザインを楽しむことができます。福岡市の惑星メダルは、福岡市科学館の売店にて購入可能です。

図柄の説明

福岡市科学館で購入できるメダルの柄は、「惑星」です。赤々と燃える太陽がメダルの左3分の1に顔をのぞかせています。
太陽は力強いオレンジ色で着色されていますが、その他の土星等の惑星は金型プレスでデザインされており、質感は対照的です。惑星が浮かぶ宇宙空間は濃紺から青のコントラストが美しく、見ているだけで楽しめる一枚だと言えます。

貨幣の仕様
貨種 記念メダル
素材・品位 真鍮
直径 31.0ミリメートル
特徴 太陽を中心とした土星などの惑星のデザインが特徴的です。

小倉城メダル

福岡市では、名所である小倉城をデザインしたメダルも名物として購入することができます。
小倉城メダルは、福岡県の小倉城天守閣においてのみ販売されている限定メダルです。製造元の「茶平工業」は、小倉城メダルだけでなく全国の名所をあしらったメダルをご当地で販売しています。

図柄の説明

小倉城メダルの特筆すべき点は、ずばり、その「完成度の高さ」です。31mmという小さなサイズのメダルの中に、小倉城の特色のひとつである「野良積み技法」により築かれた石垣がハイクオリティで再現されています。

現地しか購入できないため、お城ファン、記念メダルファンの中には「買いたくても買いにいけない」というジレンマを抱えている人も少なくないでしょう。

貨幣の仕様
素材・品位 真鍮
直径 31.0ミリメートル
特徴 野良積みの石垣にそびえる小倉城のデザインが特徴的です。小倉城天守閣が解放されている時に購入ができます。