栃木【宇都宮】で古銭や記念硬貨の買取業者を探すなら「CoinSell」にお任せ!
                           

栃木県の古銭買取りで人気の記念貨幣は?
種類や特徴を紹介

古銭買取では記念貨幣の取引も行われていますが、記念貨幣の価値を決めるものの一つはその貨幣の図柄やデザインです。記念貨幣は、発行元の地域によっていろいろなデザインのものが販売されています。

美しいデザインや図柄のものはコレクターからの人気が高くなるので、記念貨幣に注目するときにはどんな図柄が採用されているのかもチェックしてみましょう。ここでは、栃木県の古銭買取で人気のある記念貨幣について、具体例を挙げながら紹介します。

栃木県の買取りおすすめ業者の紹介

バイセル

バイセルは、2018年7月まで「スピード買取.jp」という社名でした。「バイセル」に社名を変更してからも以前の名の通り、対応の早さが特徴の買取業者です。即日の出張依頼にも対応してくれます。もともとは着物を中心に買取を行っていましたが、2020年1月現在では古銭や切手などの買取にも力を入れており、記念硬貨など古銭の買取実績も豊富です。

また、バイセルはメディアでの宣伝を積極的に行っているところも特徴です。イメージキャラクターに坂上忍を起用しており、テレビ・ラジオCMやチラシなどで一度は広告を目にしたことがあるのではないでしょうか。メディア宣伝によりバイセルの知名度はどんどん高くなっており、お問い合わせ件数も年々増加するなど、勢いのある買取業者です。

記念貨幣のデザインにも採用!
栃木県の主なイベント、名所を確認

栃木県にゆかりのある記念貨幣を取り上げる前に、まずは県内で有名な名所や観光施設にはどんなものがあるのかを見てみましょう。

記念貨幣には地元にゆかりのあるものが描かれることが多いので、地元の名所について知っていれば記念貨幣のよさもいっそうよく理解できるでしょう。

日光東照宮

栃木県の名所としてまず外せないのは、日光市山内にある日光東照宮です。江戸幕府の初代将軍・徳川家康が御祭神としてまつられており、日本全国の東照宮の総本社となっています。

現存する主な社殿群は、三代将軍・徳川家光により建て替えられました。境内には自然の地形をうまく活かした参道や階段があり、社殿群が荘厳な雰囲気をかもし出しています。日光東照宮の社殿群は、1999年(平成11年)に世界文化遺産に登録されました。

境内には、障壁画や掛け軸など日本画が約100点も納められた日光東照宮美術館もあります。この美術館は、杉並木の古材を利用して建てられた、昭和初期の近代和風建築です。若狭の国の小浜藩主・酒井忠勝により奉納された五重塔や、九州筑前藩主・黒田長政により奉納された石鳥居なども必見です。国内だけでなく、外国からも毎年たくさんの観光客が訪れています。

鬼怒川温泉

栃木県の温泉処として有名なのが、日光市の鬼怒川上流域にある鬼怒川温泉です。この温泉は江戸時代に発見され、当初は日光詣帰りの大名や僧侶のみ入浴することが許されました。明治時代には一般開放され、今では鬼怒川沿いに旅館やホテルがたくさん建ち並び、年間200万人もの人が訪れます。箱根や熱海と並んで「東京の奥座敷」と称されることもあり、関東を代表する大型温泉地として知られるまでに成長しています。

鬼怒川温泉はアルカリ性の単純温泉で、柔らかで肌にもやさしい泉質です。疲労回復や健康増進のほか、神経痛や五十肩にも効果があるとされています。周辺には東武ワールドスクエアや日光江戸村などもあり、観光スポットとして人気です。97mもの高さから豪快に流れ落ちる鬼怒川の「華厳の滝」は、日本の三大名瀑の一つとされています。

栃木県立博物館

栃木県立博物館は、宇都宮市の栃木県中央公園内に1982年(昭和57年)にオープンしました。栃木県についてさまざまな角度から楽しく学びながら、栃木の魅力を再確認できる、地元密着型の総合博物館です。館内には、郷土の自然や、その自然を背景に築かれてきた歴史、古くから受け継がれてきた文化などについての理解を深められる貴重な資料の数々が展示されています。

館内のスロープ展示では、日光地方の動植物が詳しく解説されています。展示室では企画展やテーマ展など、時期ごとにさまざまな催しがあり、子供たちにも人気です。実際に各地に足を運んで調査や研究を行う見学会や観察会、子供たちを対象とした体験学習などもあります。

栃木県の記念硬貨やメダル

                                                     

栃木県の地方自治体施行60周年記念貨幣・1000円銀貨

「地方自治体施行60周年記念貨幣」は、地方自治法が施行されてから60年が経つことを記念して、各都道府県から発行されているものです。都道府県ごとに異なるオリジナルデザインが採用されていて、各地方の地元のよさがよく表れています。栃木県の「地方自治体施行60周年記念貨幣」は、2012年(平成24年)に大分県・兵庫県のものと同時期に発行されました。

図柄の説明

栃木県の「地方自治体施行60周年記念貨幣・1000円銀貨」には、日光東照宮にある陽明門が描かれています。陽明門は、日本を代表する最も美しい門として有名です。日光東照宮には見どころがたくさんありますが、陽明門は国宝にも指定されており、多くの人がその前で足を止めます。

その門は、故事逸話や聖人・賢人の名など、500以上もの彫刻が施されているのが特徴です。長い時間見ていても見飽きない、日が暮れるまで眺めていられるという理由で、「日暮の門」とも呼ばれています。

日光東照宮陽明門には、当時の最高峰の技術が惜しみなくつぎ込まれています。栃木県の記念貨幣に描かれている陽明門はカラーで、金箔を施した飾り金具や彫刻の極彩色などを忠実に再現した図柄です。

貨幣の仕様
貨種 千円銀貨幣
額面 千円
素材・品位 銀・純銀
量目 31.1グラム
直径 40ミリメートル
発行枚数 10万枚
裏面のデザイン 裏面は各都道府県共通で、日本の四季の代表的な自然である「雪」「月」「花」がデザインされています。

鬼怒川温泉・記念メダル

栃木県では、地元の名所を訪れた記念となる記念メダルを手に入れることもできます。その名所の風景やシンボルなどが描かれた記念メダルは、コレクションやおみやげなどとして人気です。

栃木県で記念メダルが手に入る場所は複数ありますが、その一つが鬼怒川温泉です。日光市鬼怒川温泉大原にある東武鉄道の鬼怒川温泉駅や下市川駅の駅構内で販売されています。

図柄の説明

鬼怒川温泉の記念メダルには、SL大樹が描かれています。SL大樹とは、鬼怒川温泉と下市川の間を往復するSLの名です。日光・鬼怒川エリアの活性化と鉄道遺産の活用を目指して、2017年8月に約50年ぶりに復活しました。

蒸気機関車ならではの風情と迫力、たっぷりのレトロ感により、多くの観光客の注目を集めています。このSLに名付けられた「大樹」は「将軍」の別称で、大きく力強く育ってほしいとの願いが込められています。

鬼怒川温泉で購入できる記念メダルの図柄は2種類で、どちらもSL大樹のデザインです。一方は表側に大きな「大樹」という刻印があり、ゴールド一色です。裏側もやはりゴールド一色で、SL大樹の前面が大きく描かれています。もう一方は、表面のデザインは同じですが、黒・白・ゴールドで色づけられたカラーデザインとなっています。裏面はSL大樹の図柄で、ゴールド一色です。

貨幣の仕様
貨種 記念メダル
特徴 SL大樹のデザイン2種類。東武鉄道・鬼怒川温泉駅、下市川駅の駅構内などで常時販売しています。
裏面のデザイン SL大樹の絵が描かれています。

栃木県立博物館・記念メダル

栃木県で記念メダルを入手できる別のスポットは、栃木県立博物館です。

図柄の説明

栃木県立博物館の記念メダルの図柄は、「栃木県立博物館」と「ティラノサウルス」の2種類です。「栃木県立博物館」のものは表面には建物の外観が描かれており、裏面は「栃木県立博物館」という文字とロゴです。「ティラノサウルス」のほうには表面に恐竜の絵が描かれており、裏面は共通となっています。

貨幣の仕様
貨種 記念メダル
特徴 「栃木県立博物館」と「ティラノサウルス」の2種類のデザインがあります。
裏面のデザイン 2種類のコインには共通で「栃木県立博物館」という文字とロゴが入っています。