【皇太子殿下ご成婚記念硬貨】種類や買取店に関する情報が盛沢山!

皇太子殿下御成婚記念硬貨の価値は?
主な種類や特徴を紹介!

皇太子殿下御成婚記念硬貨は、当時の皇太子徳仁親王のご成婚を記念して平成5年に発行された特別な硬貨です。硬貨の種類は、500円硬貨、5000円銀貨、5万円金貨の3つで、それぞれ発行枚数や品位など特徴が違うので鑑定価値も大きく異なります。

この記事では、皇太子殿下ご成婚記念硬貨の特徴や種類、鑑定価値について詳しく紹介するので、買取相場の参考にしてください。

皇太子殿下御成婚記念硬貨の概要

皇太子殿下御成婚を記念した硬貨は、500円硬貨、5000円銀貨、5万円金貨の3種類あります。それぞれ価値のある硬貨ですが、特に日本で唯一の5万円金貨である皇太子殿下御成婚記念硬貨は、プリスターパックで丁寧に包装され、シリアルナンバー付きで販売されています。 これまでさまざまな記念硬貨が発行されてきましたが、シリアルナンバーが刻印されたのは異例のことでした。その大きな要因になったのが、天皇陛下御在位60年を記念して発行された10万円金貨の偽造が発覚したことです。 偽の10万円金貨が大量に出回ったことを受けて、それ以降に発行された硬貨にはシリアルナンバーを刻印したり、地金の重量を増やしたりなど偽造を防止するための対策が施されています。

天皇陛下御即位記念硬貨の種類と特徴

平成5年に発行された天皇陛下御即位記念硬貨。それだけで十分価値のある記念硬貨ですが、硬貨の種類や特徴によって鑑定価格が大きく異なります。ここからは、天皇陛下御即位記念硬貨の種類と特徴について詳しく解説していきます。

皇太子殿下御成婚記念500円白銅貨

天皇陛下がご結婚された平成5年に発行された500円白銅貨。発行されたのは全部3000万枚で、天皇陛下御即位記念硬貨の中でもっとも多い発行枚数です。500円白銅貨の表面には波の上を瑞鳥の2羽の鶴が羽ばたく姿が刻まれ、裏面には菊の御紋章と皇太子殿下浩宮様のシンボルマークである梓が描かれています。
この図案に携わった文化勲章受章作家の平山郁夫画伯は、皇太子様が平成5年の歌会始でご婚約について詠まれた「大空に 舞ひ立つ鶴の 群眺む 幼な日よりの わが夢かなふ」の歌をイメージして寄り添って羽ばたく鶴をデザインしたといわれています。
500円白銅貨の直径は26.5ミリ、重量は7.2グラムで天皇陛下御即位記念硬貨の中で一番軽く小さい硬貨です。素材の品位は、胴が750、ニッケルが250になります。500円白銅貨は大量に発行されており、品位も比較的低いことから単体での買取りは断られるケースが多く鑑定価値もあまり期待できないのが現状です。

皇太子殿下御成婚記念5000円銀貨

平成5年に発行された5000円銀貨。造幣局によって販売された枚数は500万枚で、3枚の硬貨の中で2番目に多い発行枚数になります。500円白銅貨の絵柄と同様に、表面には縁起が良いとされる瑞鳥の2羽の鶴と背景には波の模様が描かれ、裏面には菊の御紋章と皇太子殿下浩宮様のお印である梓が刻まれています。
説明だけを聞くと、500円白銅貨と同じ絵柄に思えますが、実際に見比べると構図など全く異なるデザインです。5000円銀貨の重さは、15グラム、直径は30ミリで500円白銅貨より一回り大きいサイズ感になります。
素材の品位は、純銀で500円白銅貨よりも高い鑑定価格になるケースが多いでしょう。ただ、銀の相場や保存状態によって価格の相場は変動するので、売り出す時期を見極めることも大切なポイントになります。

皇太子殿下御成婚記念50000円金貨

平成5年に発行された50000円金貨。発行枚数は200万枚で、皇太子殿下御成婚記念硬貨の中でもっとも少ない発行枚数になっています。そのため、50000円金貨は、高い買取価格になることも珍しくありません。

また、美しい状態で保管できるように開発された造幣局製のブリスターパックで包装されているため、購入後に開封しなければ新品同様で保存することができます。一度包装を剥がしてしまうと元の状態に戻せないので、価格相場上げたいならそのままの状態で保管しておくことが重要です。

50000円金貨の絵柄も表面に瑞鳥の2羽の鶴と波模様が描かれ、裏面には菊の御紋章と皇太子殿下浩宮様の象徴である梓が刻まれています。品位は純金のK24で重量は18グラム、直径は27ミリで5000円銀貨よりも小さいサイズ感です。一般的には、500円白銅貨や5000円銀貨よりも高い価格相場が見込めます。